jinyux’s diary

IT業界初心者です。勉強したことをまとめています。

放送大学はじめました

この4月から選科履修生として放送大学の講義を受けています。私が放送大学に入学したきっかけは以下の記事を読んだからでした。
放送大学と学位授与機構で情報工学の学位を取る(科目対応表付き)|lumpsucker|note

情報工学の学位については、以前から取りたいと思っていました。私は情報工学科以外の学部を卒業してIT業界で働いています。情報工学の学位がなくても業務上とくに困ることは無いんですが、日々生まれる新しい技術を追いかけるだけになっている現状に対して情報工学の知識があればもっと俯瞰してみえるのではないか、と思うことはよくあります。まあ正直考え過ぎだとは思いますし、情報工学を勉強すれば生まれ変われる!みたいな幻想を持っているわけではないんですが、他方情報工学の学位がないと就職できない企業もある、なんてのを聞くと、完全に切り捨てられない感じがするのも事実です。このへんは博士号に対してよく言われる「足の裏についてるご飯粒」みたいな話と似ています。

実際に学位を取るためには学位を取らなければならない。だが仕事もあるので、対面授業に通うのは流石に厳しい。オンラインで勉強できる放送大学が一番便利なんですが、この大学は教養学部しかない。どうしようか、と迷っているときに、前述の記事を目にしたわけです。なるほど、学位授与機構なんてのがあるのか、と。

そんなわけで、放送大学で学ぶことにしました。情報工学の勉強は業務と直接関係ないといっても、授業の範囲は応用情報の試験範囲と重なる部分も多く、放送大学で勉強しながら応用情報の資格をとることができれば一石二鳥なのでは?と思っています。

履修登録した科目はこちら(英語名を載せているのは、英語の方が内容がわかりやすい科目があるからです)

科目名 英語科目名
計算の科学と手引き Introduction to Computer Science
情報理論とデジタル表現 Information Theory and Digital Representation
データ構造とプログラミング Data Structures and Programming
アルゴリズムとプログラミング Algorithms and Programming
コンピュータの動作と管理 Computer Operation and Management
コンピュータ通信概論 Introduction to Computer Telecommunication
情報ネットワーク Information Network
身近なネットワークサービス Networking Services in Our Life
情報セキュリティの理論と基盤 Fundamentals of Information Security
情報セキュリティ概論 Introduction to Information Security
身近な統計 Introduction to Statistics

履修登録したときは、今年度はそんなに忙しくならない予定だったので多めに申請してしまったのですが、急に4月から忙しくなって単位が取れるか怪しくなってきたところではあります。とりあえず、5月から通信指導が始まるので、そこに向けて尽力するのみです。