jinyux’s diary

IT業界初心者です。勉強したことをまとめています。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

主加法標準形・主乗法標準形

先日の投稿(ANDアレイ - jinyux’s diary)で説明したことについて少し勉強が進んだのでまたまとめてみる。内容的には単なる言い換えになってしまっているが、自分的に言葉の整理をしたいと思ったのである。 論理式に関する用語の説明 ・最小項 論理関数への…

ALUの基本 その1

ALUとはArithmetic Logic Unit(算術論理演算装置)の頭文字で論理積、論理和、加算、減算を行う装置である。まず1bitの論理積・論理和と加算のみを行うALUを考えてみる。それは以下の図のようになる。入力をa, bとする。構造としては単純でAND, ORゲートと全…

加算器

半加算器 これから2進数の足し算を行う論理回路を考えてみる。まずは一桁の2進数の足し算を考える。2つの入力をとし、その和が, 繰り上がりをとする。すると真理値表は以下のようになる。 A B S C 0 0 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0 1 1 0 1 真理値表のに着目するとこ…

ANDアレイ

デコーダー回路で以下のような回路を見た。 この回路の真理値表は以下のようになる A B C a b c d e f g h 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0…

デコーダー、マルチプレクサ

デコーダー N本の入力ピンがあり、かつ入力のパターンが一つだけ1で残りが0となるようなとき、その入力を2進数の信号に変換する回路をエンコーダー回路とよぶ。入力がN本ならば、N通りの2進数が表現できればいいので出力ピンの本数はを満たす整数M本のピン数…

ストレージ基礎(Dラッチ)

SRラッチでは1bitのデータを保存できることを見た。利便性を考えると、セットするタイミングとリセットするタイミングをコントロールしたい。つまり、ある特定のタイミングだけ入力を受け取れるようにして、それ以外は入力に影響されないような回路を作りた…